外来部門

デイケア・デイナイトケアについて

デイケア・デイナイトケアは外来治療の一環として行われています。外来通院中の患者様の中には「アルバイトや仕事をしようと思ってもその糸口がみつからない」「人と関わるのが苦手で外に出にくい」「いつも一人ぼっちで何をするにもつまらない」そのような方が沢山います。デイケアでは色々な活動を通し生活のリズムを整えて仲間を作り、毎日をより楽しく過ごせるように工夫してゆくことで、社会復帰をめざします。

開催日

毎週 月~土 デイケア 午前9時~午後3時15分
毎週 月~金 デイナイトケア 午前9時~午後7時15分
※ 第2デイケアは土曜日お休みです
※ 昼食・夕食のご用意もあります。

担当者

医師、看護師、作業療法士、精神保健福祉士、公認心理師/臨床心理士が担当しています。

当院デイケアの2グループ

当院のデイケアは、利用しやすいように2つのグループに分かれています。デイケア棟ごとに「第1デイケア  あおぞら」「第2デイケア  ステップ」と呼んでいます。
「第1」は、日常生活を安定させ、豊かな生活を送ることを目標としています。
「第2」は、就労支援機関への移行、就労、就学など目標としています。(原則50才までの方)
 

第1デイケア あおぞら

日常生活を安定させ、豊かな生活を送ることを目標としています。
当院へ通院されている方を対象としています。

第1デイケア デイケアプログラム

第一デイケア あおぞら プログラム表

第2デイケア すてっぷ

就労支援機関への移行、就労、就学など目標としています。
※ 当院以外の医療機関に通院されている方もご利用になれます。詳しくはお問合せ下さい。

パンフレット 表紙

パンフレット裏

スタッフルーム
就労に向けた支援を行う上で、スタッフ同士円滑な連携、積極的な意見交換を行っています。

第2デイケア デイケアプログラム

第二デイケア プログラム表
第2デイケア プログラム紹介
•運動
•体調を整え、体力をつける
•① マインドフィットネス
•② エクササイズ
•心理教育
•病気の知識と対処
•③ 心理教育
•④ IMR
•認知リハビリテーション
•認知機能のトレーニング
•⑤ 認知リハ
•⑯ チャレンジ部
•認知行動療法
•気持ちを整え、行動力を育て
•⑥ 生活マネジメント
•⑦ ココトレ
•対人関係
•より良い人付き合いを目指す
•⑧ メタ認知トレーニング
•⑨ コミュニケーション
•就労プログラム
•⑩ ジョブトレ(月)
•⑪ スマートジョブ(水)
•⑫ ジョブラーニング(金)
•⑬ パソコン
•その他
•⑭ アート部
•⑮ コーラス

マインドフィットネス:ヨガやストレッチで、体や心のバランスを整えます。マインドフルネスを取り入れています
エクササイズ:有酸素運動や筋トレなど、元気に動く運動プログラムです
心理教育:病気、薬の作用・副作用、地域資源など、治療やリハビリにしっかり取り組むための大切な知識を学ぶプログラムです
IMR「リカバリーと病気の自己管理」:希望を持ち自分にとって意味のある人生につなげるために必要な知識とスキルを身につける半年間の心理教育プログラムです ☆
認知リハ:集中力、記憶力などの認知機能を改善し、生活や就労場面でのスムーズな対応や工夫につなげるためのトレーニング・プログラムです ☆
生活マネジメント:食生活・運動・睡眠・ストレスをテーマに、仕事を支える日常生活を整えるための知恵と行動力を身につけ、実際の生活改善に取り組みます 
ココトレ:認知行動療法の基本的な考え方とやり方を身につけ、セルフケアができるようになることを目指します。「自分にもできる!」という自信につなげます 
MCT:メタ認知トレーニング。人間関係に関係する考え方や感じ方(社会的認知)について学び、よりバランスよくより柔軟な人付き合いを目指すプログラムです 
コミュニケーション(SST):よりよい社会生活、就労につなげるために、対人場面でのスキルアップに楽しくチャレンジします 
ジョブトレ:仕事に対するイメージをより具体的にするために、様々な作業体験にチャレンジします
スマートジョブ:自分自身を分析したり他の人の意見をききながら、長く仕事を続けるために必要なことを考えていきます
ジョブラーニング:就労や就活に必要な情報を学ぶプログラムです
パソコン:テキストを用いて、資格取得レベルのパソコンスキルを身につけます
チャレンジ部:やりたいこと、やらなくてはいけないこと、困ったことなどを、よりうまくいくように考え行動する力(実行機能)を養うグループワークです


☆:スタッフと相談のうえでの参加となります

お問合せ先
電話:03-3924-2111(代表)

ページトップ