外来部門
臨床心理科
臨床心理科では、公認心理師・臨床心理士が、入院中の患者様、外来の患者様に対する心理的な支援を行っています。
また、チーム医療の一員として、多職種スタッフと協働し、様々なプログラムに加わっています。
*心理検査、カウンセリング・心理療法は当院通院中、入院中の患者様が対象となります。
*実施には主治医の判断、指示が必要となります。ご希望の方は主治医にご相談ください。
*実施は完全予約制となります。
また、チーム医療の一員として、多職種スタッフと協働し、様々なプログラムに加わっています。
*心理検査、カウンセリング・心理療法は当院通院中、入院中の患者様が対象となります。
*実施には主治医の判断、指示が必要となります。ご希望の方は主治医にご相談ください。
*実施は完全予約制となります。
心理検査
性格や知的な側面、得意不得意などの傾向を理解したり、心理相談・カウンセリングの方向性を検討するために行います。
カウンセリング・心理療法
面接室
対人関係(職場、友人、家族)の悩み、職場・学校での不適応、病気や障害についての悩みなどについてお話をうかがい、問題を整理し、理解を深め、対処法を共に考えていきます。期間や頻度、進め方、方法はそれぞれの方とご相談の上決めていきます。
ご家族からのご相談もお受けしています。
ご希望の際は主治医にお伝えください。
ご家族からのご相談もお受けしています。
ご希望の際は主治医にお伝えください。
治療的プログラム
入院患者様に対して、再発防止を目的とした各種プログラムを多職種と行っています。
- 不安な気分との付き合い方~森田療法より~
- マインドフルネス
- ストレス対処の工夫法
- 感情と付き合うためのグループ認知行動療法(参加希望の方は主治医にご相談ください。)